2009年05月06日
潜水艦?
2009年05月05日
2009年04月29日
新規オープン?
新しいタイプの不動産屋がオープンしたので
行って見ました。
普通の不動産屋と見ての通りチョット違い、
コーヒーサービス、キッズコーナー、アンティーク
輸入家具(主に英国?)等が所狭しと置いてあった。
又、そんな展示場と営業マンのいる事務所が、
ワンフロアーになっていたのには、少々驚いた。
(今、東京で増えつつあるとは、聞いたことが
あったがこんな地方都市?の久留米で
お目にかかれるとは!)
ケンの感想としては、『不動産屋さんと
住宅会社(リフォーム会社)のあいの子?』
っな感じかな~??
http://kurume-kamitsuten.housedo.com/
2009年04月13日
鋳物フェンスの修理Ⅱ
2009年03月30日
鋳物フェンスの補修

鋳物のフェンスがポッキリと根本から折れてしまいました。

今日は家族で、見よう見まねで補修にチャレンジ


折れた鋳物フェンスの根本に煉瓦で上げ底をして、煉瓦と鋳物フェンスの
間にセメントを流し込み下部を固定。

たったこれだけの事で、夫婦共に腰痛で撃沈

職人さんの偉大さを再発見
あ~腰が痛~い も~何もしたくありません!
ブログアップも翌日に!
2009年03月23日
九州初 ファンタジー キッズリゾートに行ってきました
去年12月に九州初上陸した子供向けの屋内型遊戯施設です。
ゲームコーナーもありケンも子供と大いに楽しみました!
無菌の砂場
小さい子供さんも
今月誕生日だったんで頂きました。 感謝、感謝
つい夢中になり4時間も遊んでしまいました

詳しい事は、下記を
http://www.fantasyresort.jp/shop_tosu.html
2009年03月16日
目の美容院
最近パソコンのし過ぎ? 仕事のし過ぎ? はたまた年の為か
目が弱ったな~ って感じたので
福岡の天神イムズ7F『目の美容室』に行ってきました。
こ~んな感じの処で、すっごく気持の良いソファーに横になり目の為のマッサージ
をしてもらいました。
(残念ながらエッチなマッサージは、ありませんでした

15分もすると不覚にも眠ってしまい、自分のイビキで目を覚ますという気持ちよさでした。
話を聞いてみると 意外と眠られる方も多いと事、又パソコンが増えた為か男性のお客様も多いとの事でした。
何だか気持が楽~になり ハマりそうな感じでした。
http://www.ims.co.jp/shop/shop/?shopNo=182
2009年02月15日
今度の車検

3月度が車検の為、
車検の予約(下見積り)
に初めてイエローハット
に行って見ました。
ちょっと驚きました、
車のチェックが終わると
整備工場の前まで
連れて行かれました、
その後わざわざリフトで自家用車を地上2M程あげ 足廻りのブーツが少し弱っている所などを
1ヶ所ずつポインターで光を当て説明、、、、その後私たちの確認後見積書作成。
今まで十数回以上車検を受けましたが、いつも【書類を見せ**を交換しないといけないから
**円です。】だった。
ホンと、何かがガラ~と音を立てて変わった、我々建築に携わる人間も工務店やゼネコン
に向くんじゃなく、もっと最終消費者の立場に立たないといけない。

2009年02月08日
当たっちゃいました!
当たっちゃいました!

嫁さんが、知らぬ間に
懸賞サイトに
出していました。
クリアアサヒ1C/S
開けてみて
少し ビックリ
缶に{見本缶}と
表示してある。
もち その日は、
嫁さんと ケッタッキー
フライチキンで宴会
2009年01月02日
菅原道真
今日は、三社参りで上陽
の是善王神社に行って
きました。
『是善王神社』
って知ってますか?
場所はこちら↓
http://maps.google.
co.jp/maps/ms?hl=
ja&ie=UTF8&m
sa=0&msid=11705
0851868186379125
.000001133d034cd
a00337&ll=33.2635
23,130.637569&sp
n=0.068108,0.1073
53&om=0&iwloc=0
004446bb3c6cfe0b
e106&source=em
bed
菅原道真のお父さんの
神社です。菅原家は
代々学者の家柄で
お父さんも道真さんと
同じ「博士?」平安時代
、トップの文化人です。
今年は、大宰府天満宮、久留米市の北野天満宮、そして上陽の是善王神社等を回りました。
PS:『是善王神社の奥の方には、菅原道真さんを祭ってあります』
2009年01月01日
大宰府天満宮
あけまして おめでとうございます。
今年、初めてのアップです。

元旦 AM8:30
大宰府天満宮にて
大宰府に近ずく
につれ、雪、雪、
大雪だった。
家族4人で、クジを
引き 恒例の梅が
枝餅『きくち』
http://www.umegae-kikuchi.com/
を食べ 普通だったら直ぐ近くの『光明寺』に行くのだが今回は大雪で中止でした。
今年、初めてのアップです。
元旦 AM8:30
大宰府天満宮にて
大宰府に近ずく
につれ、雪、雪、
大雪だった。
家族4人で、クジを
引き 恒例の梅が
枝餅『きくち』
http://www.umegae-kikuchi.com/
を食べ 普通だったら直ぐ近くの『光明寺』に行くのだが今回は大雪で中止でした。
2008年12月31日
2008年12月24日
2008年12月01日
榊原 英資
先日、私の大好きな
榊原 英資氏
の講演を聞いてきました。
(写真は、日本経済新聞より)
氏は、財務官時代には、
米国と連動した外国為替への
積極的な介入を行ない、
「ミスター円」との異名を取った。
講演内容は、『新しい国のかたち』で要約は、以下に
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081015/stt0810150330003-n1.htm
ちなみに 氏は、2008年03月27日の週刊ダイヤモンドで今回の円高を予測してました。
http://diamond.jp/series/dw_special/10007/
興味がある人は、『榊原 英資』で検索すると面白いですよ!