スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2010年03月18日

悲しい話??

いまだに、こんな事がまだあるんだ!

と言う悲しい事がありました。
-------------------------------------
今、ケンが働く建築関係、非常に厳しく当然競争も激しく、『お客様にいかに向き合うか』が問われています。

ケンの勤務している会社では、大工さんの仕事以外は、殆どこなすことが出来ます。

残念ながら大工仕事だけは、ちょっと不得意です!

そこで小さな大工仕事をある『リフォーム屋』さんに匿名で、見積りをお願いいたしました。
(何分、最悪の場合、お断りする時に問題が起こるといやなので、、、。)

すると先方が、『見積りするのも経費が掛かるとよ、断る場合は、見積り料がいるよ~』と!!??

『それなら結構です』と直ぐにお断りしました。

『え~~ 嘘やろ~』 今どきバブル時でもないのに いまだにそんな商売しとると!

同じ建築関係で仕事していて何だか涙が出そうな気持ちになりました。

そんな商売していると 建築関連全体がそんな目で見られようが!!

今日一日何だか『悲しい気分』です。



  


Posted by ケン   at 23:33Comments(0)仕事

2010年03月10日

本音の話=困ったな~!

     本文と写真は、全く関係有りません。

カーポート分2台分のスペースを利用して大きなテラスとして利用してあったお宅です。




やっぱり不景気なんでしょうか? 
それとも それが世相なんでしょうか?




と言うのも、インターネット通販でエクステリア関連を販売してますが、あるエクステリア商品の値段を昨年末に6時間かけてネットで調べ上げ 今年始め日本の最安値と同価格で、数量限定にて販売してみました。

まあ、正月だし、、、。

当然、完売はしたものの凄い指値(値引き)をしてくる人がいるんですね。(-"-)、(;_;)/~~~

もう経費を考えたら『全くの赤字!』
まあ、『お年玉?』と思って、、、、、、もういいやでOKしゃいました。

デフレなのか、価格をしらないのか? ただ値切ればいいのか?
んん~~ ちょっぴり 考えちゃいました!

福岡県限定エクステリアショップを宜しく、 http://www.exterior-shop.jp







  


Posted by ケン   at 23:59Comments(0)仕事

2010年03月06日

コピー用紙無料??

企業では、今経費削減が止まりません、又、ネット上で無料サービスが、多く出てきています。

例えば、文芸春秋が 昨年10月に出版した新書『生命保険のカラクリ』をインターネット上で全文無料で読めます。
あるいは、音楽のダウンロード、無料電話etc,etc。

そして今回、面白い【コピー用紙無料】と言うのが出てきたそうです。
--------------------------------------------------------------------
無料で配布できるのは、コピー紙の裏面に広告が入るから出来るもので 印刷と発送は同社がやっている。

コピー用紙を受け取りたい企業はネットを通じて登録するだけで、毎月1回配送される。上限は社内で通常利用する紙のうち10%程度で、配送料もかからないそうである。

興味がある方は、↓

【コピー用紙無料サービス】  http://www.tokupepa.co.jp/
  


Posted by ケン   at 23:59Comments(0)仕事

2010年03月03日

セミナーに参加しました。

↓この写真、全てバースデーケーキです。
今日は、財団法人 福岡県中小企業振興センターで開催された、ネットショップ成功の秘訣のセミナーに行って来ました。

第一部は、京都の『おぶぶ茶苑』、第二部は、福岡県田川郡の知る人ぞ知る『魔法のバースデーケーキ』のくま社長。

実は、比較するのもおこがましいのですが、『魔法のバースデーケーキ』とケンのネット参加とは、余り変わらない時期に始めているんですがえら~く差が付いてしまってます。
との事で、ちょと情報収集へ

第一部の要点としては、

1.ブログの活用(人脈作り)
2.当然健康
3.一通り自分でしてみる
4.自分の思考の整理
5.熱い心、思いを伝える。

第二部の要点としては、
1.インターネットと言えども片手間では、無理、全精力をつぎ込め
2.PPC広告の活用
3.ブログの活用及び、お客様のコメントの活用。
 などなど!!

 

  


Posted by ケン   at 20:46Comments(0)仕事

2010年02月15日

外付けカバーサッシ

三協立山アルミより『外付けカバーサッシ』が発売されます。2/26より
今までだったら壁を壊してサッシを取り替えていたのが、既存の窓はそのままに、外側から重ね貼りするだけでOK!

利点
1.断熱効果・結露軽減
2.防音効果
3.防犯効果
4.半日で工事終了
5.エコポイント対象商品

詳しくは、http://docs.google.com/viewer?a=v&q=cache:3wWWtL0iVUMJ:yoshidashouten.co.jp/upfile/jyuutakuecopointo.pdf%3Fnocache%3D1265092087+%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%B7%E3%80%80%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%AF&hl=ja&gl=jp&sig=AHIEtbSr8Ysf3JBgnX46_4uxmf4DNrSDtg

ご相談は、エクステリアショップ迄   http://exterior-shop.jp/info1.html  


Posted by ケン   at 12:26Comments(0)仕事

2010年01月16日

針発表会(初会)


チョット送ればせながら、年度方針発表会でした。

年に1度全社員集まると3桁になるので、下手をすると【え~誰だっけ??】となる場合もあります。

そして毎年、楽しみの講演会、今回は、【講師:柴田 早予子】【演題:接遇マナー より美しく、よりスマートに】でした。

一番印象に残ったのは、
1.人は、第一印象をたった0.3秒で決定してします。

2.第一印象は、『表情、態度、動作、身だしなみ、声のトーン』で決定する。

3.自己紹介は、最初の3秒で決まる。
 (すぐに喋っては、ダメ、間を3秒取り話す)

ケンは、なかなか第一印象が悪い???んで 練習、練習あるのみ!!








  


Posted by ケン   at 22:06Comments(0)仕事

2009年12月23日

換気フードの取替依頼










本当に 有難い事です。(=^・^=)

以前カーポートを購入頂いた、お客様より連絡があり 台所の換気扇のフードの取換えをご注文頂きました。

--------------------------------------------------------------------------------------------

『確か、エクステリア関連だけでなく 家のメンテナンスも出来るちゃ~ろ!』

『何でも 言ってみて下さい! ダメもとで、、、!。』

『風が強く、風が換気フードから逆流し 室内のファンが回らないよ!』

『換気扇のフードが少し上を向いている為、換気フードの空気取り入れ口を下向きに変更すれば、、、。』

(左が、施工後 右が施工前で虫などが入らないように網付きにしました。)

---------------------------------------------------------------------------------------------
今回も、何とかお客様の要望に答える事が出来ました。
  


Posted by ケン   at 12:43Comments(0)仕事

2009年12月16日

978万の住宅

中堅の住宅メーカー「エス・バイ・エル」が、商品名「リンク」という名前で 来年9月までに100棟の販売を目指しているが、1000万を切る為人気があるそうである?

リンクの場合、同社のサイトにアクセスし、敷地面積、間取りなど必要な条件を入力すると、コンピューター・グラフィックで建物の外観が出るほか、大まかな費用も短時間ではじき出すことでコストダウンを図っているとの事。

又、「住宅版エコポイント制度」の活用で 新築住宅の取得者には30万円相当のポイントが与えられるそうだが、幾ら1000万を切る新築とはいえ、ケンの気持ちでは、どうせ建てるならもっと自分の夢?や思い入れのある住宅を建てたいな~とも思う!

ただ、これで少しでも日本の景気が良くなり 活気ついて欲しい!!  


Posted by ケン   at 18:23Comments(0)仕事

2009年12月11日

ホームページ作成??




『取りあえず、直ぐに立ち上げろ!』と 会社より特命??を3日前に受け今朝のAM3時半までかかり何とかホームページを作ってみました。

何分、時間もデーターも何にも無い状態だった為、関連会社のデーターをパクリまくりで作成しました。

ブログ初心者で全くホームページとか作った事無かったものの何とか恰好だけは終了。

あ~眠たい!

今日は、早く退社して爆睡です! 

PS, 未だ誰もHPに来る人いません、世界のグーグルだって見つけられないでしょう。(-_-;)

さっきアップしたばかりで、、、お暇な人は、是非遊びに来て下さい。
http://www8.plala.or.jp/o-kuma/index.html

  


Posted by ケン   at 17:38Comments(0)仕事

2009年11月13日

感謝!  感謝!


日付け 2009/02/22

車二台用カーポート






トステムのウッドデッキ

日付け 2009/07/11


物置

日付け 2009/10/26







昨年よりインターネット上でエクステリア関係の通販を始め何と8ヶ月で同じお客様より3回もご注文を頂きました。

インターネットと言う顔が見えない通販で しかも高額品を 信頼して頂き次々と注文頂きました、今後もお客様のご期待を裏切らないよう頑張っていきたいと思っています。

エクステリアショップ   http://www.exterior-shop.jp
  


Posted by ケン   at 09:31Comments(0)仕事

2009年08月19日

違い解りますか?


↑Before                     ↑After

      問題、右写真と左の写真違いは?
      (エクステリア商品で)

  » 続きを読む


Posted by ケン   at 10:32Comments(0)仕事

2009年07月17日

ドラゴンクエストの販売戦略


ドラゴンクエストが発売されて1週間、ネット上では、賛否両論出ているようですが よく中身を見てみると面白い事が解ります。

このゲームソフトは、兄弟や友達と遊びセーブする時 セーブ場所が1ヶ所しかなく『複数で1本のソフトを共有する』という遊び方は出来ず、各自が1本ずつ所有しなければなりません。

 つまり 一家に1台TVゲームが1人1台のケーム機+ソフト

  
  ドラクエⅧ  8800円   約450万本  
  ドラクエⅨ  5980円   約1.000万本(前作の67.9%)


  » 続きを読む


Posted by ケン   at 09:19Comments(0)仕事

2009年07月15日

こぼれる様な笑顔を見せたい!


あんまり嬉しかったんで、、、。
2ヶ月前2台用のカーポートを御注文頂いたお客さんから再度『トステムのリコステージⅡ』を御注文頂き先日、工事が無事終了しました。

リコステージとは?:廃プラスチックに木粉を50%配合した環境に優しい素材で、木の風合いはそのままに、機能性・快適性を飛躍的に高めています。
又、基礎は、サビや腐食の心配のないアルミ素材です。シロアリの心配もないから、湿気の多い場所にも設置することが可能です。

当社は、インターネットでエクステリア(カーポート、テラス、デッキなど)を販売、工事してますが、金額がなにぶん 何万円~何十万円となるのにも関わらず、メールや電話など使い商談させて頂いております。

創業90年弱なんですが、このインターネット販売は、まだ半年強にも関わらず再度の御注文を頂いたのは、お施主様の信頼を頂き、当社の打合せ、工事に満足頂けたのかな? と思います。

本当は、この子供さん達のこぼれる様な笑顔を見せたいんですが、、、、やめときます。((+_+))

Ps、エクステリアのことは、地域密着型(福岡県、佐賀県)エクステリアショップ へ
   修理とか手直しもOKですよ !(^^)!
 
   http://www.exterior-shop.jp

  


Posted by ケン   at 11:49Comments(0)仕事

2009年05月18日

へ~こんな利用方法があるんだ



       『施工前』

       『施工後』
今日は、仕事でちょっと感心した事を、、、

3台用のカーポートを自宅の庭に設置
カーポートを大~きなサンルームにみたいな大空間に!
これで、雨の日も、採光も、周りの景色も、風の通りもOK

先日の現場でお客様から教えて頂きました。


  


Posted by ケン   at 13:03Comments(2)仕事

2009年04月27日

ネタ不足の為!?

    新築にカーポート新設  お幸せにicon06

     BEFORE




     AFTER

奥様が車を買われたらもう一台、縦にカーポートを追加されるとの事
まだまだ熱々の仲の良い新婚さんでした!
  


Posted by ケン   at 15:27Comments(0)仕事

2009年04月10日

洗濯物を干した~い!


   (施工前)
南面が羨ましいほど広く、住宅が密集してない為

【横殴りの雨が吹き込む】との事で出幅2M、幅6M

テラスを付けさせて頂きました。

  (施工後)
幅が、6Mもあるので将来子供たちの為に

ウッドデッキを付けても余裕でOk、

物干しも上下に50cm~90cmドライバー1本で

移動出来るので可愛らしくて小柄な奥様にも

差し支えない物を取付させて頂きました。

これで 雨を心配せず洗濯物を干せると

『笑顔』が何とも印象的でした。icon22


  


Posted by ケン   at 09:30Comments(0)仕事

2009年04月02日

コンピャーターウイルス


ケンのパソコンは、日頃の行いが良いのか無事

でしたが???、昨日、会社のパソコンが数台調子

がおかしくなって大騒動だった。

『流行りのワーム「Conficker」

(別名:DownAdUP)ではなかった。』

そこでちょっとウイルスについて調べてみました。

1、今多いケースでは、、USBメモリーを介して

のウィルスが、多いそうである。

(「MAL_OTORUN」「WORM_AUTORUN」)

感染したパソコンにUSBメモリーを入れると

感染し自動的に立ち上げるウイルスソフト

を作成し次のパソコンに接続すると

ウイルスソフトが起動する。

防止するには、USBメモリを接続する際「Shift」

キーを押し続けて自動再生を止める

次にUSBメモリーを接続したらウイルス検索

を行う。

2、アドビ社が出してるPDF(文書ソフト)の脆弱

(ぜいじゃく)性を悪用する仕掛けが施されて

いるので、開くだけで被害に遭う恐れがある。

これは、既にアドビ社より修正版が2009年3月

に出ているのでアップデートを直ぐにする。

ダウンロードはこちら   

http://get.adobe.com/jp/reader/  

その他のウイルスについては、『独立行政法人

 情報処理推進機構』を見ると参考になります。

http://www.ipa.go.jp/

あ~一日仕事出来なかったface07

社長、御免なさいface08


  


Posted by ケン   at 23:58Comments(0)仕事

2009年03月28日

外構の依頼



             仕事の話を少し

先日、お客様より自宅の外構の依頼を受けました。

CADでイメージ図を先に作り イメージが固まった後で具体的な商品を

設定していきます。

もちろん 詳細な平面図を付けます。

チョット外構を扱うだけで 自宅の雰囲気が全然変わります!

  
タグ :CAD図面仕事


Posted by ケン   at 12:00Comments(0)仕事

2009年01月29日

インフルエンザ?


娘は、今 小学生
face01可愛いよ
小学校では、インフル
エンザにかかると熱が
下がり2~3日後迄は、
必ず強制的に休みicon195
ウイルスを撒き散らすもんね 
当たり前の事

しかし会社では、インフルエンザにかかり 熱があっても出勤すると 『お~頑張るね~face07


せめて坑ウイルスマスクをして欲しいよねicon196

  


Posted by ケン   at 21:24Comments(0)仕事

2009年01月24日

派遣社員


雇用不安がどんどん増大している。


派遣社員、パート、アルバイト、そして正社員までもが、、、、、

大手メーカーの派遣切り、更新の中止等の報道が、毎日毎日

繰返し世情不安を煽っているようにも感ずる程である。

そしてその矛先が、全て大手メーカーにだけ向いているように思えます。

しかし ちょっと過去を振り返って欲しい、国内大手メーカーは、

人件費が安い海外でなくわざわざ国内の雇用を守る為、

(まあ、海外の工場だと 製造上の秘密が守れないとかの事情もあったと思うが、、)

国内回帰したのだったと思う。

どうしても【生け贄】が必要であれば、それは【政府や政治】じゃないかなと思う。 

派遣法、派遣法改正、企業に対する税率、、、、、、、、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

現在、農業、林業、福祉、警備業などの業界から求人が非常に多く殺到しているそうですが

解雇された人たちの就職への決定は、非常に低調だったとの事。

本当に困っている人達も沢山いると思うのだが、何故、例え上記の様な雇用をと

考えないのだろうか?

皆さん一方的に書きましたが、どうお考えですか?





























  


Posted by ケン   at 14:05Comments(0)仕事