2009年04月02日
コンピャーターウイルス
ケンのパソコンは、日頃の行いが良いのか無事
でしたが???、昨日、会社のパソコンが数台調子
がおかしくなって大騒動だった。
『流行りのワーム「Conficker」
(別名:DownAdUP)ではなかった。』
そこでちょっとウイルスについて調べてみました。
1、今多いケースでは、、USBメモリーを介して
のウィルスが、多いそうである。
(「MAL_OTORUN」「WORM_AUTORUN」)
感染したパソコンにUSBメモリーを入れると
感染し自動的に立ち上げるウイルスソフト
を作成し次のパソコンに接続すると
ウイルスソフトが起動する。
防止するには、USBメモリを接続する際「Shift」
キーを押し続けて自動再生を止める
次にUSBメモリーを接続したらウイルス検索
を行う。
2、アドビ社が出してるPDF(文書ソフト)の脆弱
(ぜいじゃく)性を悪用する仕掛けが施されて
いるので、開くだけで被害に遭う恐れがある。
これは、既にアドビ社より修正版が2009年3月
に出ているのでアップデートを直ぐにする。
ダウンロードはこちら
http://get.adobe.com/jp/reader/
その他のウイルスについては、『独立行政法人
情報処理推進機構』を見ると参考になります。
http://www.ipa.go.jp/
あ~一日仕事出来なかった

社長、御免なさい

2009年04月01日
アキュラホームの550万円住宅

驚きました上記の住宅が550万円だそうです!
エイプリルフール?かな~と思いましたけど
本当の話です。
2F建ての仕様で システムキッチン、バスは、
1坪バリアフリー、カラーTVドアホン、シャワー
トイレ、洗髪洗面化粧台付き (床面積60.39㎡)
平屋仕様でシステムキッチン(IH)、
電気式床暖房、エコキュート、カラーTV
ドアホン、シャワートイレ、洗髪洗面
化粧台付き (床面積48.74㎡)
通常平屋建ては2F建ての1.4倍位コスト
が、掛かります。
小規模住宅で有る程コストアップします。
何だかアキュラホームの営業マンの
廻し者みたいになりましたが、、、、、
もち 違います!
残念ながら 九州では健築依頼
するのは無理そうです

詳しい事が、知りたい方は下記へ
http://www.sumai55.jp/