2009年05月20日

新型インフル

新型インフル
新型インフルでも軽い患者は、入院させず?

今後、感染者がさらに増えると、入院対応が出来なくなる又、今回のインフルは、免疫を持っていない為感染しやすいものの症状が、通常のインフルエンザ程度なので自宅療養となる可能性が強い。

自宅療養での注意ポイント

①、家族にうつさないようなるべく個室で過ごす。
②、まめに室内の換気
③、水分の補給を十分に!(発熱の為水分不足)
④、家族はマスク着用(マスクを取る時特に注意)
⑤、抗ウイルス薬(タミフル、リレンザ)を
⑥、手などのアルコール消毒とうがいの徹底
⑦、食器は、通常の洗剤でOK(ウイルスとしては、弱いため)

最後に職場や学校に復帰する場合は、必ず受診した医療機関に相談のうえに!!
『周りにインフルをうつし、又自分に返ってきます』

ケンの会社でも無理して会社に出て来て他の人にうつすケースがよくあります。本人は、頑張っているつもりでしょうが、会社のためになってない!!』



同じカテゴリー(独言)の記事画像
やっちゃいました!
発泡酒スタイルフリー
大学生(大学時代)
ピュリナ ワン
永田町舞う「謎の鳥」?
一日遅れの『夫婦の日』
同じカテゴリー(独言)の記事
 やっちゃいました! (2010-03-28 11:25)
 発泡酒スタイルフリー (2010-03-25 23:34)
 大学生(大学時代) (2010-02-22 20:56)
 ピュリナ ワン (2010-02-20 20:35)
 永田町舞う「謎の鳥」? (2010-02-13 17:13)
 一日遅れの『夫婦の日』 (2010-02-03 19:10)

Posted by ケン   at 18:56 │Comments(2)独言

この記事へのコメント
ケンさん、こんにちは!

新型インフルエンザも他のインフルエンザや風邪と同様、
まずは、
自分でできるレベルのことを徹底することが大事なのでしょうね。

悪化させて自分自身や周囲の人に多大な影響を与えないためにも、
心したいものですね(^。^)
Posted by 若葉 at 2009年05月21日 11:52
新型、新型と騒いでますが、普通のインフルエンザ風邪と基本的には、変わりないと思います。
『少しだけ感染力が強いけど、、』

騒ぎ過ぎで、他に色々と影響のほうが心配ですね。
Posted by ケン ケン  at 2009年05月22日 08:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。