2010年02月10日

第16回 城島酒蔵びらき

第16回 城島酒蔵びらき

2/22日 第16回 城島酒蔵びらきが開催されます。

城島は兵庫の灘・京都の伏見・広島の西条とならぶ酒どころとして有名で、筑後川の豊かな水、美しい大粒の筑後米、芳香を放つ日田杉、愛情こまやかな三潴杜氏の技量、水運の便利さなどの利点に恵まれ、古くから酒造りが盛んでした。現在も城島町・三潴町では8つの蔵元が個性あふれるお酒を醸し続けています。

城島酒飲み比べ (利き猪口6杯500円)

元気鍋  (地元城島で採れた野菜や手作りの味噌、そして何といっても隠し味の城島のお酒をふんだんに使ってあります)

ちなみにケンの母の里もこの中の酒蔵の1つです。

ドライブがてらにでも今年も言ってみようかな!!

第16回 城島酒蔵びらき



詳しくはこちらへ   http://www.nanbu-shoko.jp/sakagura/index.html



同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
九州吉野家 牛丼 5周年 
プロフィールを更新しました。
ラーメン&うどん食べ歩きチケット
シャープ製の冷蔵庫リコール
明日1/7は、鬼夜(玉垂宮) 【おによ】
明けまして、おめでとうございます。
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 九州吉野家 牛丼 5周年  (2010-03-30 23:28)
 プロフィールを更新しました。 (2010-02-09 22:21)
 ラーメン&うどん食べ歩きチケット (2010-02-05 13:33)
 シャープ製の冷蔵庫リコール (2010-01-28 09:30)
 明日1/7は、鬼夜(玉垂宮) 【おによ】 (2010-01-06 16:39)
 明けまして、おめでとうございます。 (2010-01-01 15:18)

Posted by ケン   at 09:53 │Comments(2)お知らせ

この記事へのコメント
去年行きましたよ^^
蔵の中のお酒の香りだけでクラクラきそうでした^^;

観光バスとかもいっぱいくるんですね☆
Posted by elizaeliza at 2010年02月10日 10:02
>elizaさんへ
今度、機会があったら

酒樽の中に入って下さい。

酒の香りと麹の匂いが残っていて、

何とも言えない雰囲気をかもちだしてます。

アル中にケンでした。
Posted by ケン  at 2010年02月12日 09:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。