スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2009年07月30日

むごい仕打ち?


外食に行って、テーブルに「お客様のご意見をお聞かせください!」みたいなアンケートが置いてあったら、皆さんは、書きますか?

 OR(それとも) 無視する? 

今年の6月18日のブログで紹介したラーメン屋さんの「清陽軒」より、お食事券が送ってきました。

もう、一ヶ月以上前のことで忘れていましたが、味に、接客にと、ケンのキビシーィ意見入りのアンケート葉書を送った記憶が蘇って来ました。

でも、よく考えると・・・メタボ解消に向け、奮闘中??のケンにとって、これは「むごい仕打ち」

このメタボへのお誘いのお食事券をさ~て何日使わずに我慢できるでしょうか?

以前の清陽軒の記事は下記を
http://exterior.yoka-yoka.jp/e261936.html  


Posted by ケン   at 22:02Comments(9)

2009年07月27日

香港プラザ


雨も上がり ブログにも紹介があった香港プラザに行ってきました。

今日のお昼のランチ(Bチャーハンセット)にしました。

チャーハンセットだけでお腹一杯になりそうな量でした。

全体的に 上品で薄味の日本人向け?に料理をしてありました。

玄関口に『元小泉首総、高倉建さん、和田あき子、さんまさん』などの

来店時の写真が飾ってあり そっち系に知人が多そうな感じ?

でした。

住所:福岡県久留米市津福本町456-1

TEL:0942-46-7507

  


Posted by ケン   at 13:33Comments(0)

2009年07月23日

美味しい餃子

皆さんそれぞれ、「美味しい餃子屋さんは ここだっ!」と行きつけの店があることでしょうが、ケンのお気に入りの餃子屋さんは、又兵衛です。

もう、週末が来ると・・・ラーメン♪ 餃子♪ 焼き鳥♪ どれにしようか今日の夜食。
今週は、餃子に決まり!

ビールと餃子3人前を頼み、あつあつの餃子をぱくり。

この真っ赤なのは、唐辛子入りラー油です。ケンのオリジナルの食べ方、餃子にラー油だけをつけて、食べる。

この餃子のあつあつとラー油の辛さの絶妙は、食べんとわからん。


    明日の体重計が怖~~いface07
  


Posted by ケン   at 23:25Comments(4)

2009年07月21日

新規オープン (グランサンタのパン工房)


18日にオープンしたグランサンタのパン工房へ行ってきました。

6月13日にアップしたサンタおじさんの石窯工房と同じ八女市が本店の隆勝堂のお店でした。

http://exterior.yoka-yoka.jp/d2009-06-13.html


2枚目の写真は、テラスから見た店舗内の様子です。

基本的に美味しいパンの商品内容は同じで 出来たばかりの焼きたてのパンをその場で、、、、。

というコンセプトだと思うのですが、テラス部分に屋根が無かったり、子供の遊び場が無かったりと東合川店に比べると土地の値段が安いのにちょっと投資資金を落としちゃってるのでは?

と何だか残念に思います。

全体的に東合川店の”サンタおじさんの石窯工房”の方が良いできに仕上がってたように思うな~face01

福岡県久留米市本山店

定休日:毎週水曜日

営業時間:7:00~19:00  


Posted by ケン   at 18:00Comments(0)

2009年07月18日

この真黒いのはなあに?


この真黒い物は何でしょう?

実は、筑後うどん振興会が企画した
今年46年ぶりの皆既日食に
ちなんだ『日食うどん』です。

日食をイメージし食用竹炭を
練りこんだ真黒なうどん

太陽をイメージした卵

黄色いのは太陽のフレア?

をイメージした天かす

白いのは山芋


最初の一口は、少々度胸?がいりましたが、
食べてみると見かけは、ほんと食べれるの?
っな感じでしたが、大変美味かったよ!

うどんにしては、少々麺が細かったものの
麺は、おろし山芋でつるつると入り、
卵の甘味とこくがマッチしてました。
  » 続きを読む


Posted by ケン   at 16:54Comments(0)

2009年07月11日

B級グルメ


7月1日付けの「公報くるめ」に載っていたB級グルメの店募集の記事です。

ケンも大好きな『B級グルメ』応募予定。

さすがに、あの店この店と迷ってしまいますが・・・

「誰にも教えたくなーい」って店もあり、一人で選考中!  


Posted by ケン   at 23:42Comments(0)

2009年07月06日

1本82円ビール



不況で消費者の「低価格志向」が進む中、韓国産でNo.1のハイト社から出ている「第3のビール」が人気との事で買ってみました。

まず、価格 1ケースで400円代と国産よりぐっと安いく、糖質50%オフも魅力的でした。

次に味 一口飲んでみると、すっごくすっきりした爽やかな飲み口です。それに苦味もあります!

韓国ビールで値段も安かったことから、あまり期待をしてなかったのですが、、、、。

第3のビールの中ではなっかなかいいですよ♪


  


Posted by ケン   at 22:48Comments(4)

2009年07月04日

今日、新規オープン


『たいやき研究所』が久留米に今日オープンしたので、覗きに行ってきました。

近郊に『たいやき研究所』は、鳥栖店、小郡店、の他に、福岡市のデパ地下にもお店があるそうです。

白いたい焼きは餅みたいにモチモチしていて軽い食感!

「モチモチ」は皮にタピオカの粉を使っているそうです、その為に皮は白いです。
お餅のようにビョーンと伸びます。

イメージ的には、お餅の中にあんこが入っているような感じです。

薄皮ぱりぱりたい焼きは高温で焼いてせんべいのようなパリッと感!

自家製のあんこは北海道の白インゲン、小豆と砂糖だけで作られていてとても風味が良く、何個でも食べられます。

「パリパリ」は皮が薄く本当にぱりぱりです。
焼き方も普通のたい焼きと違い上下から型を押し圧をかけて焼いてます。
その為型から皮がもれてはみ出したのを最後にハサミで切って調整するそうです。
    カスタードクリームの写真です。
# もちもちたいやき  130円
# パリパリたいやき  150円

久留米市東合川町7-12-26
電話 0942-44-0811  


Posted by ケン   at 23:08Comments(4)

2009年06月13日

サンタおじさんの石窯工房


以前から行きたかった 『サンタおじさんの石窯工房』

に行って来ました。

八女市蒲原に本店がある 『 隆勝堂 』 の系列であるそうです。

ここには、オープンテラスがあり、キッズコーナーがあり、

となりの公園には子供の遊具が置いてありますので、

のんびり過ごすのにはもってこいのお店です。

人気商品NO1は、メロンパン、

NO2は、ふくやの明太子”を使っている 

明太子フランスパンを食べました。

メロンパンは、外はサクサク、中は、ふっくら

明太子フランスパンは、明太子が、たっぷり!!

値段的に合うのかな?と思うほど入ってました。

価格ちっとも高くなく『お手頃価格』でした。

焼きたてをテラスで外の風を感じながら

食べられたのが、とても気持ち良かった!

ファンになってしまいました!

無料コーヒーサービス↑もありました。

久留米市新合川2丁目3番地
0942-41-1170  定休日 水曜日
営業時間 8時~19時  


Posted by ケン   at 23:52Comments(1)

2009年06月09日

花畑牧場の生キャラメル


頂きました『花畑牧場 生キャラメル』!

ビートたけしさんがパッケージのデザインを

描いたバージョンです。

この花畑牧場 生キャラメルは、2種類の

生キャラメルを2層にしているタイプみたいです。

田中義剛さん、やり手ですよね~

しかし、深刻な問題が、、、、、、。

ケンちゃん宅は、4人家族 

どう分分けたら良いのだろうか?




  


Posted by ケン   at 09:55Comments(5)

2009年05月29日

くら寿司


無添加のくるくる寿司『蔵』ってのがあると聞いて
 
大野城店に行ってきました。

こんなパネルで注文すので 小さな子供さんが

いるところは、良いかも?

食べたお皿は、ここへ 5皿に一回ゲームが出来ます。

写真を撮り忘れたのですが、携帯電話の『QRコード』で

予約も出来、玄関口では待ち時間まで解ります。

寿司も全てワサビ抜きで天然無添加を売りにしてました。

完全に小さな子供がいる家庭には、とっても良さそうですね!
------------------------------------------------------------------------------
くら寿司のHP
http://www.kura-corpo.co.jp/index.php










  


Posted by ケン   at 22:34Comments(2)

2009年05月26日

焼肉のつくし


ケンがそれこそ小学生時代に親父に
よく連れて行ってもらった『焼肉のつくし』
に久々行ってきました。

ちなみにこの写真は、スタミナランチ 
3人前分です。

ここのランチの良い所は、
1、 土日祭日でもOK
2、 ご飯、お替りサービス(お漬物も同じく)
3、 次回に使える割引券のサービス
4、 スタニナランチは、肉の量が1.5人前

今流行の焼肉屋さんの上品さは、ないが
ランチ『価格を含め』にしては、ボリュームが
あり 肉が厚めで 子供達とワイワイ食べる
には、良いと思う。

住所 福岡県筑紫野市原田5-1-8
TEL  092-926-0018

http://www1.bbiq.jp/tsukushi/
  


Posted by ケン   at 23:58Comments(2)

2009年05月14日

お得なランチ見っけた


キンメ鯛の煮つけ、海老の天婦羅、お刺身、ふきとワラビの

煮つけ、お漬物、お味噌汁、など そして最後にコーヒー付き

福岡県久留米市国分町 784−17

にある『寿し割烹 磯』のランチです。

このボリュームでおいくらでしょう?

お得な値段でです。

答えは、明日のブログで!
  


Posted by ケン   at 17:13Comments(2)

2009年05月02日

大宰府の焼肉キング


誕生日月だったので、頂きました。




福岡県筑紫野市塔原西1-1-8
TEL:092-918-7200
営業時間
(平日)17:00-24:00
(金/祝前)17:00-26:00
(土)11:30-26:00(日)11:30-24:00
  


Posted by ケン   at 23:58Comments(2)

2009年04月15日

天ぷら定食 (だるま)


   天ぷらのだるまに行ってきました。

昭和38年に揚げだし天ぷらの元祖として博多吉塚に

創業いたし43年の歴史があるそうです。

福岡には、『ひらお』と言う同じ天ぷら

定食屋さん有名ですが、嫁さんは

こっちの方が天ぷらの品数が多い

と言って『だるま』が多いですね~

因みに写真は、ミックス定食中飯770円

(キス・ぶた・小エビ・ホタテ・野菜3品) 

揚げたてを一品ずつワザワザ持ってきてくれます。

揚げたてだから本当に旨い

大野城御笠川2-10-1   tel/fax 092-504-5775

営業時間 11~21時  駐車場15台
  


Posted by ケン   at 18:41Comments(0)

2009年04月09日

みずほ庵


みずほ庵に行ってきましたface02

久々のうなぎですicon28


嫁さんも今日は特に機嫌が良いみたいface02

たれの味やウナギは以前と同じく

とっても美味しく頂けましたicon22

たった1つ残念だったのは、

少~し値段が上がってましたface07

http://r.gnavi.co.jp/f157700/

  


Posted by ケン   at 09:18Comments(4)

2009年03月21日

昼食に丸亀製麺



昼食に久留米市諏訪町にある讃岐うどんに寄ってきました。

流石に昼間を少し過ぎていた為、長い行列はなく直ぐ食べられました。



讃岐うどんなので『釜揚げのうどん』をチョイスしました、こちらのうどんと

比べるとこしが強かったんですが、四国で食べた

丸亀の方が、もっとこしが、強かった様に思う。

(四国と違い久留米のうどんは、やわ麺の為、少しやわめにしてるのかな?)

後ろの方で、ここの麺は、『冷凍ウドンみたいに硬い』と若い女性が、

言っていたのが、印象的だった。





  
タグ :丸亀製麺


Posted by ケン   at 14:57Comments(2)

2009年03月09日

久留米のブロガーの店(しのび家)


      行ってきました(しのび家)

土曜日、素晴らしいお店を突然と覗きに行き美味しく飲み食いさせて頂きました。

何と初めてのお店で事前予約が、必要なプラン(飲み放題プラン)にさせて~とスタッフに無理を言ってしまいました。

気持ちよくOK頂きました。  (御免なさい!)



      何とサービス品まで頂きました。   

  


Posted by ケン   at 16:05Comments(2)

2009年03月01日

リニューアルオ-プン


『京まる』が、リニューアルオ-プンしました。
すごい 何と何人も行列!

通常1.180円のハンバーグセットが500円との事

通常1.480円のステーキセットが、1000円
残念ながら2/27~3/1迄の企画との事

ラッキーな昼食でした。
(京まる)  http://r.gnavi.co.jp/f018704/  
タグ :京まる


Posted by ケン   at 23:55Comments(0)

2009年02月05日

新しいお店見つけ!


新装開店の店

 『とん汁や』

見つけました。

それこそ田んぼの中、

赤い旗がヒラヒラ

するなか駐車場に







営業車、自家用車で

一杯だったので

飛び込んでみました。

お客さんみんな

『とん汁定食』を

食べてたんで

私も、、、、『うまい』

 『懐かしい味』 

550円なりでした。











  


Posted by ケン   at 13:56Comments(0)